植物造形の種レッスン(観察・発見)
植物造形の種レッスン(観察・発見)では、植物の魅力や特徴・個性を発見するところから始めます。外に出て、生えている植物がどんな風に成長していくのか様子を見て見たり、葉っぱに触れてみたり、香りを感じてみたり、体全部で感じてみたり、絵の具で色を作ってみたり、色んな方法で植物を観察していきます。
「植物の魅力・特長・生長の様子・個性」を発見することができるという事は、目のまえの花材となる植物を最大限生かす事が出来るということだからからか、生徒さんの成長がすごく早いのも、毎回、感動します。毎回、「テーマ」をもって、まず、観察して頂くところから始めます。
【参加者】 お花・植物が好きな方 初めてアレンジメントを学ぶ方
*初めての方には、ハサミの使い方、花の切り方からお伝えしています
【テーマ】
① 「自然が教えてくれる事・植物の主張(役割) 大・中・小」
② 「植物の顔の向き 生長の様子 」
③ 「動きがもたらす生命力(上へ)」
④ 「動きがもたらす個性 面白み(その他)」
➄ 「表面構造(触れて、感じて、イメージしてみる)」
⑥ 「表面構造(違いを感じる 表現する)」
➆ 「色がもつキャラクター」
⑧ 「色がもつ効果」
⑨ 「色(イエローベース・ブルーベース)」
⑩ 「色(メインの花から)」
⑪ 「色がもつ印象」
⑫ 「植物がもつキャラクター」
タイトルを、言葉にしているので難しいように感じるかもしれませんが、やってみると「あ~なるほどね~」「そんな見方もできるんだね~」と感じていただけるかと思います
自分が「可愛い~と思った花」を生かすアレンジを作っていただくため、作り終わった自分の花をみて「可愛い~」という言葉が自然ともれ出る皆様の様子が微笑ましいです。
一緒に植物を楽しみませんか~🌸
【①~⑫ どの項目からでも受講を始められます】
【一回だけのご参加も、可能です】