「花実葉根っこ(かじつはねっこ)造形論」のレッスン

花実葉根っこ(かじはねっこ)の造形論

「花実葉根っこ(かじつはねっこ)造形理論」始めます。

 

「ドイツ」のお花屋さんが学ぶプログラム
「植物造形理論」をもとに

子供の頃からお花が好きで、
「日本」「オランダ」のお花屋さんのプログラムも学んだ
古田千穂が

「お花屋さん」でなくても、

「お花」を笑って楽しむという観点で

「お花が好き」なら、誰ても楽しめる

「花実葉根っこ(かじつはねっこ)造形理論」(オリジナルレッスン)をお伝えします。

 

っていうと難しそうに聞こえるかもしれませんが、

 

「お花の選び方が分かりません~」
「どのお花とお花を組み合わせたら良いか分からなくて~」

という生徒さんの声に対して

お伝えしたい内容です(*´▽`*)

 

このお気持ち、私も同じでした。

昔~昔~、お花屋さんでお花を買う時

「値段」
「色」
「好き・嫌い」

私の基準は、その位でした。

頑張って、メインのお花を選んでも
それ以上は、選べない・・・。

なので

選んだ結果は、「イマイチ」

店員さんの好みになったり、
それで作っても
何だか、しっくりこなくて・・・。

お花を選ぶのって、
「大変だな~」
「難しいな~」
って、思っていました。

そんな時
「植物造形論」というものに出会ったのです。

そこで、やっと分かりました。
「作り方」だけを学んでも
作れないという事を。

「材料」の「植物・花」の事も
同時に知る事によって

・なぜ、このお花を選ぶか
・なぜ、このお花の組み合わせにするのか

自分の中で、理由を説明できるようになっていくのです。

例えば、お花の事を知る為に
「観察」して特長を知るという事があります。

その時も
ただ、見ていただけなら「キレイ~」っていう
一言で終わってしますのです。

どこに「注目」したら、
「長所」
「個性」
「素敵なところ」

「自分が魅力を感じるところ」
が分かるか!って事が
わかったら、

ぐっと「世界が広がって」
「世界がキラキラ」し始めます。

花材の特長をとらえる為に注目すべき点は5つあります。

(5つの注目ポイント)

①主張
②動き
③キャラクター
④表面構造
⑤色
(詳細は、それぞれのページに書いてあります)

この5つに注目して
特長をつかみ、
イメージを広げていき
「言葉」にしてみます。

それによって
自分で花材を選ぶ
「理由」というものが分かってきます。

何故、この人に ふさわしいか
なぜ、この場所に ふさわしいか
なぜ、この気持ちを伝えるのに ふさわしいか
なぜ、このシチュエーションにふさわしいのか
このアレンジは、何を伝えたいのか

自分で、選ぶ基準ができていくのです。

「植物」に関して
「こんな見方、考え方」があるんだ~って分かったら
そこをヒントにして
自分らしくお花を楽しんで頂けるように
なります。

そうしたら、お花屋さんで
自分でお花を選べるようになっていきますよ~。

もっと

「簡単に」
「楽しく」

「お花」を楽しめるのです~(*´▽`*)

 

詳細
(スケジュール)
10時半~12時  理論解説・花材説明&ディスカッション
12時~13時   昼食
13時~14時   制作
14時~14時半  写真撮影&作品に対してのディスカッション(場所)アトリエ穂花    (名古屋市名東区  一社駅徒歩7分)(花実葉根っこ(かじはねっこ)造形論」5回コース1回目  植物の「主張」について
2回目  植物の「動き」について
3回目  植物の「キャラクター」について
4回目  植物の「表面構造」について
5回目  植物がもつ「色」についてレッスン代金  54,000円  (5回分)
11,800円  (1回ごと)

*このレッスンは、ランチはついていません。

今後の予定

第一回  植物の「主張」について
6月20日㈭10時半~14時半

何回目から、開始して頂いても、大丈夫です。

*お休みの場合は、4日前までにお知らせください。
それ以降は、材料等手配済みの為、10、800円ご負担いただきます。
尚、花材のみお持ち帰り頂く事も可能です