「梅」の魅力を語る~「お得なお花(笑)」  

「春」に楽しみたい植物
名前:梅(ウメ)

属名・科: バラ科 アンズ属、サクラ属
原産地:  古くから日本(九州北部)に自生していたという説もあるが、一般的には、奈良時代以前に、中国文化と共に遣唐使が 薬木として、中国(湖北省・四川省)から日本に持ち帰ったものといわれている。
開花時期: 1月~4月

******************************

「梅」を見ると思い出します。

生け花の先生が言われていた言葉を。

 

先生のお宅には立派な「梅」の木がありました。

その「梅」を見るたびに先生は、

「「梅」ってお得なのよ~(笑)

「五回」も楽しませてくれるんだから。」
「①お花は、可愛いでしょ♥

②お花は、良い香りがするでしょ。

③「実」は可愛いでしょ♥

④「実」は良い香りがするでしょ

➄「実」は美味しく食べれるでしょ

ほーら。お得(笑)」

 

毎年、「梅」を見る度にに思い出します。

「梅」の花は「ほんのり、甘く香ります。

「梅酒」のような、ちょっと発酵したような甘さ」を感じます。

 

今度、「梅」を見たら可愛さだけではなく、

そっと「香り」も楽しんでみてくださいね~(*´▽`*)

ほんのり香ります♥

 

ちなみに「梅」は「春」をよぶ縁起の良い花です。

一重の「梅」の花の「花びら」は「何枚」か、

ご存じですか~(*´▽`*)

 

実は「五枚」です。

 

その「五枚」の花びらをもつ「梅」について

「禅語」の中にも「梅花開五福」という

縁起の良い言葉があります。

「梅」が5枚の花弁がある事から

五福

①「寿」:寿命が長い

②「徳」:人徳がある

③「富」:裕福である

④「無病」:健康である

➄「天命」:天命を以って人生をまっとうする

一輪の梅の花で

「この世界を一度に明るく、香しく、暖かく幸せになる」事を

表現している言葉だそうです。

 

禅語としては「梅花が咲く」ということはただ「花が咲く」という事だけではなく「心の花が開く:悟りが開ける」を表しているそうです。

 

私には、「悟り」とか分からないけれど
「お花」が咲いている様子をみて香りを楽しんで

「心がほっこり開く感じ、優しい気持ち軽い感じ

心が軽くなる感じ、心が元気になる感じ」は分かります。

 

心を開いて楽しめば

「梅の花」のような五徳が、得れるかも(笑)~(*´▽`*)

 

「自然」ってすごいな~🌸

「自然」にありがとう(*´▽`*)