植物の「豆知識」など

「お花の農家」さんの畑に伺いました

スイートピーの魅力~スイートピー農家さんのハウスでお話伺いました🌸

「スイートピー♡」めっちゃ大好きな花の一つです  「香り~(*´▽`*)」「フリフリの可愛さ~♡」「好き~(*´▽`*)」  あ~写真からも、あの香りが感じられます~(*´▽`*) ずーっと、ずーーと行きたかった田原市の「スイートピー農家」...
お花の「楽しみ方♬」

「スワッグ」とは~

「スワッグ」とは・・・。「壁飾り」のこと。「リース」や「フェスチューン」も「スワッグ」の中の一つですが今、日本だと「スワッグ」というと「「お花」や「植物」を、束ねてつるすもの」を意味します。こんな感じ~(*´▽`*)可愛い(笑)ちなみに、両...
「お花の農家」さんの畑に伺いました

摘みたて「ラナンキュラス」を楽しむレッスン

「ラナンキュラス」お好きですか。私、大好きなお花の一つです。繊細な花びらが、幾重にも重なって、ふんわりと開いていく姿。心が優しい気持ちになります。昨年、そんな可愛いお花「ラナンキュラス」の農家さん神奈川県にあるのですが、見学させて頂きました...
「お花の農家」さんの畑に伺いました

すごいね~めちゃめちゃキレイ~こんな見事な菊、初めて見た~(*´▽`*)

「すごいね~めちゃめちゃキレイ~こんな見事な菊、初めて見た~(*´▽`*)」と、旦那様も驚いた見事な菊を作っているのは 渡会 理史 (Toshifumi Watarai)さん。「温 Land in Tahara」のイベントで、温室に行かせて...
お花の「楽しみ方♬」

大好きな男性からのプレゼントの「愛と感謝」の花ミモザ」で、町中が黄色に染まるといいのにな~

【「ミモザのリース」を好きになったのは~(*^-^*)2年前、NHKの番組を見たから(笑)3月8日「国際女性デー」イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が日ごろの感謝の気持ちを込めて、妻や恋人、身近な女性にミモザの花を贈る習慣であるという...
植物好きの「お薦めな場所」と「ひとりごと」

「リースコンテスト」に入賞

横浜ディスプレイミュージアムが開催している「ドアリースコンテスト2019」に出展しました。「入賞」っていう事で横浜にお届してきました。1か月ほど、展示されるそうです。「テーマは」「大人も子供も、みんなで楽しむドアリース」だったので私は・・・...
お花の「楽しみ方♬」

「紫陽花」を長く楽しむための「カット」の方法

名古屋 花を笑って楽しむ ふらわーアーティスト 古田千穂です。「紫陽花、好きですか?」6月が近くなると、見たくなるお花ですよね~(*^▽^*)きょうは、「紫陽花が長持ちする」「切り方」お伝えします。紫陽花の枝を切る時~①枝・茎 を 「斜め」...
「お花の農家」さんの畑に伺いました

アジサイ農家さん

【「紫陽花」やっぱ、可愛いな~好きだな~(*^▽^*)】ずっと会いたいな~って思っていた紫陽花の農家の 岡田 成人 (Okada Naruhito)「紫陽花」について、いろいろ教えてもらいに渥美半島に行ってきました~。 6月は「紫陽花」の可...
お花の「楽しみ方♬」

紫陽花のリースの作り方~♬(オアシスバージョン)

紫陽花のリース、作ってみませんか~♬可愛いですよ~。テーブルに飾るオアシスの土台に生けるタイプのリースです。
植物好きの「お薦めな場所」と「ひとりごと」

「山兼製陶所さんの花器とお花のコラボ展」信楽焼祭りに参加させて頂きました~

2016年4月8日(金)~10日(日)まで、滋賀県の信楽町で行われている「ぶらり窯元めぐり」の中で、山兼製陶所( 陶房 準)さんで行われている「山兼製陶所さんの花器とお花のコラボ展」に参加させて頂きました。有り難いことに、「古田千穂コーナー...