#古田千穂,#アトリエ穂花,#名古屋のフラワーアレンジメント教室,#花笑楽人(フラワーアーティスト), #体ぜーんぶで植物を楽しむ ,花実葉根っ子(かじつはねっこ)の造形理論

ドイツで学んだ 感じた「自然・花・色」

➄フライジングの町で「朝市」に行きました~。野菜や果物と一緒に「花」も売ってました

ご覧頂きありがとうございます。「アトリエ穂花」の古田千穂です。(2016年8月 ドイツに行った時の事、書いています~🌸)フライジングの朝市に行きました!果物や、野菜とともに、花も、売っていました。とっても賑やか~(*´▽`*)男性も、女性も...
ドイツで学んだ 感じた「自然・花・色」

④出窓に「花」がいっぱい~(*´▽`*) 管理も、しっかりしている事に感動~♡

ご覧頂きありがとうございます。「アトリエ穂花」の古田千穂です。(2016年8月 ドイツに行った時の事、書いています~🌸)ドイツで「素敵だな~」って思う事は「お花」が生活の中の一部として、しっかり「ある」こと「出窓」に「花」がいっぱいな事にも...
ドイツで学んだ 感じた「自然・花・色」

③「ドイツのお墓」は、「お花」がいっぱい~

ご覧頂きありがとうございます。「アトリエ穂花」の古田千穂です。ドイツのお墓、見た事、ありますか~。私、初めてみた時は、ビックリしました。日本とは、まるで違うんです。お花が沢山、植えてありました。それも、色とりどりの~(*^▽^*)無くなられ...
ドイツで学んだ 感じた「自然・花・色」

②さすが、ドイツ!「ツリーハウス~♡」を2個も見ちゃいました~🌸

ご覧頂きありがとうございます。「アトリエ穂花」の古田千穂です。(2016年8月 ドイツに行った時の事、書いています~🌸)私、「ツリーハウス」が大好きなんです。子供の頃、「大きなきがほしい」という絵本を読んで「ツリーハウス」という存在を知った...
ドイツで学んだ 感じた「自然・花・色」

①「お花のプレゼント」は、さりげなく、日常的というのは「本当」だった~ドイツの空港について瞬間~♡

「アトリエ穂花」の古田千穂です。2016年8月、橋口アレンジメンツの「お花の講習」としてドイツマイスターの「橋口学先生」と仲間と共にお花の講習でドイツに行きました。「自然って、すごい!」「お花って、面白い!」「ドイツって、本当に自然が身近な...
「お花の農家」さんの畑に伺いました

摘みたて「ラナンキュラス」を楽しむレッスン

「ラナンキュラス」お好きですか。私、大好きなお花の一つです。繊細な花びらが、幾重にも重なって、ふんわりと開いていく姿。心が優しい気持ちになります。昨年、そんな可愛いお花「ラナンキュラス」の農家さん神奈川県にあるのですが、見学させて頂きました...
「お花の農家」さんの畑に伺いました

【知れば知るほど、面白い~!(^^)!植物たち~】【「国」が持つ「色」を感じました】   

【知れば知るほど、面白い~!(^^)!植物たち~】【「国」が持つ「色」を感じました】ワイルドフラワーを見せてもらいに、渡会園芸の 渡会 卓也 (Takuya Watarai)さんのハウスに行かせて頂きました。普段、「切り花」が多いですし、季...
「お花の農家」さんの畑に伺いました

すごいね~めちゃめちゃキレイ~こんな見事な菊、初めて見た~(*´▽`*)

「すごいね~めちゃめちゃキレイ~こんな見事な菊、初めて見た~(*´▽`*)」と、旦那様も驚いた見事な菊を作っているのは 渡会 理史 (Toshifumi Watarai)さん。「温 Land in Tahara」のイベントで、温室に行かせて...
お花の「楽しみ方♬」

大好きな男性からのプレゼントの「愛と感謝」の花ミモザ」で、町中が黄色に染まるといいのにな~

【「ミモザのリース」を好きになったのは~(*^-^*)2年前、NHKの番組を見たから(笑)3月8日「国際女性デー」イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が日ごろの感謝の気持ちを込めて、妻や恋人、身近な女性にミモザの花を贈る習慣であるという...
「摘みたてのお花」を楽しむ会

「摘みたのお花」を楽しむレッスン~♬

【「摘みたてのお花」を楽しむレッスン~♬】(単発レッスン)有難い事に・・・。何度か、お花農家さんの大切な「畑」や「ハウス」を見させて頂いた事があります。それは、それは、生命力にあふれ・・・。キレイで・・・。作っている農家さんの「想い」や「工...